ご予約の状況、各教室など!

☆営業時間など営業形態は通常通りに営業中です!

※ホームページ内の「メールご予約フォーム」からのご予約受付も再開させていただいています<(_ _)> ご利用につきましては、「メールご予約フォーム」からのご予約に際しての注意事項やお願いを再度ご確認していただけますようによろしくお願いいたします<(_ _)>

❄ワイン教室、お料理教室のお問い合わせ、ご予約受付中です☺

❄定期ワイン会、2023年10月スタートから3回分のご予約受付中!

受付け定員様は、2名様までです。日程は、2023年10月15日、2024年2月18日、6月16日の3回分です!(3回のご出席が必須条件です)

※現在、お問い合わせ、ご予約受付等はお電話(0798-51-7717)のみのご対応となりますのでよろしくお願いいたします<(_ _)>

皆様からのご予約をお待ちしております<(_ _)>

「定期ワイン会」ご参加いただける方募集中です!/A la recherche de participants!

レサンス.ベーで超人気の「定期ワイン会」にご参加いただける方を旧店から数えて5年ぶりに募集しています

受付け定員様は、2名様までです。日程は、2024年2月18日、6月16日、10月20日 の3回分です!とても気さくで親切な方々の集まるアットホームな会です☺

条件は、2024年2月18日、6月16日、10月20日 の計3回ご出席いただけることです。もしご自身がご参加できない場合には代わりの方にご出席いただければキャセル料金はかかりません!

※定期ワイン会は3回分のお席をご予約いただいていると思ってください

メインにご用意します赤ワインはBIO系のワインを主にご用意しています(*^^*)その他2種、計3種のワインとお料理とのマリアージュをお楽しみいただく会です

ホームページ内のinfoのページをご参考にしていただき、詳しい内容や条件につきましてはお電話0798-51-7717にてご確認をお願いいたします<(_ _)>

※何時もながら、酔うためにワインを召し上がる方、知識だけを自慢される方など「ワインマニアの方」はお問い合わせご予約はご遠慮ください<(_ _)>ワインと友の楽しい時間をお過ごしいただける皆様、お問い合わせご予約をお待ちしております<(_ _)> ⁡

⁡⁡l’Essence.b (レサンス.ベー) http://lessenceb.jp ☆現在、ご予約・お問い合わせは、お電話(𝐓𝐄𝐋0798-51-7717)のみのご対応とさせていただいております<(_ _)>☆ご予約、ご来店に際しての条件、お願いなどは必ずホームページ等でご確認をよろしくお願いいたします<(_ _)>

ラボの日 !/Journée laboratoire

レサンス.ベーでは不定期ではありますが「ラボの日」という日を設けたいと思います。コロナ禍において改めて勉強の大切さや学ぶことの大切さや人とのつながりの大切さを切に感じました。私自身、人との関わりが苦手ではありますが共通の話題やテーマがあれば比較的関わりやすいのではないかと思います。そのため「ラボの日」は私自身のお料理やワインなどの研究と勉強の日であるとともに、ご希望がございましたら事前にご連絡をいただきましたら見学をしていただくことも可能とさせていただきたいと思っております。 

※尚、状況によりましては必ずしもお受けできるとは限りませんのでご了承ください<(_ _)>

今回のこのような企画を思いついたことにあたり私が若き日に足繫く通い何かとご指導いただいた師匠でもある船橋俊夫シェフのことを思い出しました。こころよく接してくださり惜しみなくたくさんのことをご教示してくださいました。それらご教示いただいた多くのことが糧になっていることに間違いはありません。私自身も経験や技術や考えを伝えていくことはシェフとしての大切な仕事の一つではないかと考えています。船橋俊夫シェフに敬意を表し感謝いたします<(_ _)>

「ラボの日」は、お料理やワインなどについて店内外を問わずに研究に充てる日となっており開催は不定期となっております<(_ _)>

お食事券、ご招待券販売しています!

・お食事券、ご招待券販売しています!                   プレゼントにいかがでしょうか?お料理チケット、お料理教室などご招待チケットご用意できます。  

料理の専門学生や若い料理人や生産者の方々のご質問等をお受けしています!

コロナ禍でそれぞれが色々な体験や思いがあったのではないでしょうか? 料理を志している専門学生や若い料理人にとって学校も制約があったり、お店でも同じく時間やお料理など知らづ知らずにその制約が当たり前になっているのではないでしょうか?しかし近年のネット社会のおかげで世界中の情報が手元で見ることができるい時代です。トップクラスのシェフたちも料理動画やレシピを公開しています。これはひとつのチャンスなのではないでしょうか。自分で貪欲にチャンスを見付けてください。自分が求めて得た知識やスキルは一生の宝になります。Restez positif sur ce que vous pouvez faire maintenant.

そこで、私の知識が決して多いわけではありませんが、何か役に立つ知識が有れば幸いだと思いこのような企画を考えました。

※悪口、中傷、悪意のあるコメントはくれぐれもご遠慮ください

《内容》 料理や仕事に関するご相談をお受けいたします。私の知識と経験の範囲ですみませんが(笑)気軽な内容で、、、お気軽にご相談ください。

《対象》 将来料理人を目指している方や現役の料理関係の専門学生やお料理に興味のある方、料理に携わっている方(フランス料理人や他の料理人の方、お料理教室の方、食材関係者の方)、生産者の方など

《参加条件》 スキルを高めたい方。他店や他人の批判などを言わない方、私の趣旨を理解し、お互いを尊重できる方なら何方でもご参加OKです。

《ご相談はメールで!》 お名前様、学校、勤務先を記載いただき、lessence.b.chef@gmail.comまでご連絡ください。返信には2、3日いただく場合があります。できれば、AM9:30からPM10:00の間でお願いいたします。ご相談お待ちしております。 

調理指導&アドバイスなどさせていただいています!

《対象》 将来料理人を目指している方や現役の料理関係の専門学生やお料理に興味のある方、料理に携わっている方(フランス料理人や他の料理人の方、お料理教室の方、食材関係者の方)、生産者の方など

《内容》 調理指導、ご質問等、日程など詳しい内容や方法はお話をさせていただきながら相談させていただきたいと思います。お気軽にご相談ください。TEL0798-51-7717

詳しくは、info(カレンダーetc…)のページをご覧ください。